SAQINA BLOG

このブログのHOMEへ サキナブログTOPへ

今日、中学校の説明会!!
 
思い起こせば・・・
 
妊娠がわかって式と引越しを伸ばし、4ヶ月の安定期に式をしたものの、お腹の大きさは臨月なみ・・・coldsweats01.gif  
乗り物禁止令が出た、9ヶ月で手前で仕事を辞め、入院セットを横目に引越しの荷解き・・・・
 
よほど遊戯のお腹はいごこちが良かったのか、なかなか出てこない彼らを待っていたら、お腹周りは120cm近くに・・・shock.gif
 
結婚式以来あっていない両親が、生後2日の彼らと再会した時の驚き
 
遊戯の154cmという小さな身体に、3,000g級の二人がお腹にいた事・・・
 
 
遊戯の不安とは裏腹に、元気すぎるくらい元気な息子たち・・・
一週間で遊戯と共に退院。
そこから双子と遊戯の3人の歴史が・・・。
 
布団が苦手な彼は、たえず遊戯の腕の中・・・・と言いたい所だが、もう一人が泣くたび期待は裏切られ、下に寝かされおお泣き!!一人の子をあやせば一人は泣く・・・・そして、合唱!!

 
 
首がすわって「やっと、二人を泣かせなくていいんだー」とはりきって、後ろと前の『おんぶ抱っこ』
・・・大きい鏡の前で3人笑顔。happy01.gif
 
布団が苦手な彼は、何をするにも遊戯の背中に・・・
抱っこの子は寝たらすぐ布団で寝かせられ、その間におんぶの子を振り回しながらの家事・・。
 
・・・・今考えれば、小さな悩み
 
思い出すのは、笑った事ばかり!!
 
 
3人いつも一緒。家でも一緒・。公共のトイレ、試着場・・・一緒・・・
あふれるくらいの思いでは遊戯の心の中に・・・・
 
 
今日は『つめ襟』の話・・・・
 
 
卒業式・・・・行きたいような・・・・
 
 
ウォータープルーフの化粧品で固めても無駄かもcoldsweats01.gif

5歳の頃の息子は虫取りタモがお気に入り・・・・・
・・・と言っても、虫が触れない彼はタモで捕った後、もう一人の5歳児に籠に入れてもらう!!
 
散歩中、橋の上の鳩をじっと眺め・・・・・・。タモで追いかけまわしている彼????
・・・鳩とじゃれてる????
 
さんざん追い掛け回した彼は、「捕まえれなかった・・・」とがっかりしている様子。・・・そりゃそうだろうなあと内心思いながらも「何時か、捕まえれるよ」と・・・
 
帰り道
 
・・・・・目の前に、すずめが地面の虫を食べているの見て・・・・「鳩は大きかったから、ダメなんだー」と、一言。そして、すずめに向かってタモを振り回し・・・・・・
彼に捕まるすずめはいないだろうと思いながらも待っていると・・・・・
・・・・・寂しそうに、「○○ちゃん見たいに籠で飼いたかった・・・・」・・・・その子の飼っているのはセキセイいんこだよな?????
・・・・・「すずめは広い所が大好きだから、やめようか」の言葉で納得した彼。
 
大人の常識では、計り知れない子どもの感性を感じた遊戯!!

ジャンル: 住まい・くらし・育児,日記 — 遊戯
12:24 PM  コメント (0)

子どもの片付け!!
先日、遊戯の息子たち(12歳)の机の中を見せてもらい・・・・・。
一人は完璧!もう、一人は・・・(友人母は感動!)
 
実は1歳から遊戯と共に遊びながらお片づけ!!「ないない」
 
3歳くらいにはしなくなるが、そこは「しつけ」の一貫で、遊戯と一緒に、入るもの、いらない物の仕分け・・・そして、細かいものは「ここ」と・・・。
 
本当はめんどくさいが必ず、子どもたちと何時間かかっても一緒に仕分け!!
そして、終った後は必ず「綺麗になったね。気持ちいいねえ」と、気持ち良さをアピール\(^▽^)/
 
そして、本を破くという行為も・・・・。
破った時に母が涙を流し、「本が痛がっているよ」と・・・。
彼らは、落書きも破る事も無かったです。
ただ、天真爛漫には育たないので・・・・・・・。
どちらが良いとは言えませんが、0歳から善、悪は分かるし、親の姿も見ている・・・。

ジャンル: 住まい・くらし・育児,日記 — 遊戯
9:19 PM  コメント (5)

6年生の双子の息子たちはお互いの通知表をまだ一度しか見せ合っていない・・・・もとより、彼らの父は友人に「俺って、子どもの通知表をまだ見せてもらった事がないんだ~。」と、ぼやいたらしい・・・。
 
遊戯は、彼らを授かった時に『個』を大事にしようと・・・。
 
遠方の両方の祖父母たちも含め、彼らはいろいろ比べられる事が多く、・・・
 
二卵性の彼らは顔も似ていない上に、・・・・運動神経、頭の回転の速さの違いなどは1歳になる前から解っていた事なので・・。
 
途中いくら仲が良くても、ある時期一人がすごい劣等感で・・・相手を攻撃した事も・・・。(いくら、遊戯が比べなくても、子ども同士というのは悪気がなくても傷つけることも・・)
 
親の遊戯からみても一人は理解力がかなり良く、性格が前向きでチャレンジ精神が旺盛、尚且つ努力家・・。それとは反して、後ろ向きで何処までさがるの?と・・・。
 
遊戯は毎日、念仏のように「君たちは宝物」と言い、劣等感の彼には正直に「君が性格が悪かろうが、性格がひねようが、遊戯は大好きな宝物だよ。」っと・・。
 
6年生になった彼ら・・・・
 
一人は塾に行きたいと言い、「母さんは忙しいから、一人で行ける塾にしたよ。」と・・・。もう、一人は遊戯の机に嫌がらせのように40点のテストを置き、ニコニコしながら、「俺、○○が塾行っている間、一人で我慢するね・・・」って・・(お前が塾行けよ!)
 
・・・母さんの机にこのテストを置くのは嫌がらせ?と聞いた所・・
 
「俺、うそつきじゃないもん」って。・・・悪いテストも見せるという事です。
 
テストの点数で怒った事がないのは、遊戯の失敗???
 
これからの彼らの成長は????

ジャンル: 住まい・くらし・育児,日記 — 遊戯
4:52 PM  コメント (0)

交流分析で用いるストロークとは、抱きしめる・微笑む・ほめる(肯定的ストローク)蹴る・にらむ・怒る(否定的ストローク)を意味します。人は身体を維持していくために栄養が欠かせないように、ストロークは心の栄養として不可欠なのです。

幼少期になると両親や周囲からの存在認知が少ないと感じた時、肯定的なストローク(ほめられる。抱きしめられる。など)は、気分が良い物のそれを得るのはそれなりの努力が必要なので、肯定的なストロークが得られくなると、否定的なストローク(怒られる)でもよいから自分に関心を示してもらいたいと欲するようになります。

    ・・・・例えば、母親同士が立ち話を始めると、わざと怒られるような事をしたり、気を引きたいがためにいらずらをするなどです。

そして、大人になっても幼少期のストローク不足は潜在的にストローク飢餓にとして、現れたりします。(何度も同じ注意をされて、叱られるなど)

幼少期(12歳ごろ)までにいかに肯定的ストロークを与えるかで、その子のその先の人生を良くするかが決まってきます。・・・しかし、この肯定的ストロークには、落とし穴があり、・・・『100点とったのね。偉いよ。(条件的ストローク)』これは、100点でなければ偉くないという事になる。無条件に相手を褒めていない。

・・・・子どもを無条件に愛する・褒めるという事の大事さ!!

そして、このことは大人に対しても言える事で、褒められて嫌に思う方はいなく、肯定的ストローク(今日の洋服は素敵ですね。微笑みながら、挨拶をするなど)をいかに発するかで、自分にも肯定的なストロークが多く帰ってきます。その結果、ストローク飢餓にも陥ることはありません。

褒め上手な方というのは心が本当に満足された人なのです。

ジャンル: 住まい・くらし・育児,日記 — 遊戯
4:37 PM  コメント (0)

カマキリを育てている頃、やはりはまるのがカブト虫!!カブト虫がホームセンターに売っていると思っている息子たちにたいし、遊戯の心は・・・。ある場所でカブト虫ではなく幼虫をゲットしてきた遊戯(50匹ほど)は、幼虫のかわいさに目覚め、それをサナギ、そして、カブちゃんに・・・。

カブト虫は夜行性のせいか、昼間は動かなく、あまりい寂しいので、家で放し飼いにし、動く楽しみを子どもたちに味合わせた遊戯・・・。夜かごに入れ忘れたカブちゃんをゴキと間違え主人は大騒ぎハラホロ~( ̄∇ ̄)~ヒレハレ

『あっ、ごめんなさいね。入れ忘れたワ』と何事もなかったように振る舞った遊戯でした!!

それ以来、ゴキミミズも遊戯の係りです(-。-;)

そして、息子たちの羨望のまなざしもワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪

ジャンル: 住まい・くらし・育児,日記 — 遊戯
10:02 PM  コメント (0)

遊戯の宝物(2つ)の一つである彼は、5歳の時にカマキリに目ざめ、嬉しそうにゲットして来たのは良いのですが、彼は虫に触る事も出来ない小心者・・育てたい気持ちに打たれ、すぐさま大きめの虫かごを買ってきたものの、・・・「○○君、餌は何?」・・・「バッタ!!」彼はバッタが怖くて触れません・・・。これは母の仕事?・・。夕飯の時も彼は泣きそうな顔をして「僕はご飯があるけど、カマキリは?」と・・・。それから、母とカマキリの生活が・。。

なんといってもバッタを食べされるために捕まえる?・・・疑問が。

でも、その時に言ったのが「いただきます」と「ごちそうさま」の意味です。(食材に対しては感謝の気持ちでご馳走様)

・・・そして、カマキリは3人(もう一人の息子と母)の努力のかいがあり2ヶ月過ぎた頃、「雄を入れないと子どもが出来ないんだよ」と・・・・。そして、雄を嬉しそうに捕まえた彼・・。見てないうちにメスに食べられていました。・・・「卵を産むんだよ~」と眩しい笑顔の息子に母は無言でしたが・・・数日後、虫かごに卵を産み、翌年には何百匹のカマキリが返りました。

子どもの感性はすごいと思います。・・・ちなみに母は、12月半ばまでバッタをゲットしていました。=*^-^*=にこっ♪

ジャンル: 住まい・くらし・育児,日記 — 遊戯
6:54 PM  コメント (2)